フリートークは自由度が高い

オンライン英会話でフリートークってあるけど、何を話したらいいか分かんないよー!

文字通りフリーだからね~。今回は、初めて話す先生を想定して、どんな話題を振れるか提案していくね!実際に使えるフレーズも載せていくから、よかったら参考にしてね!
フリートークができるおすすめのオンライン英会話プラットフォームはネイティブキャンプです!詳しく知りたい方はぜひこちらもご参照くださいね!
初対面の先生編
大体どのオンライン英会話プラットフォームにも存在する「フリートーク」教材。文字通り何を話しても「自由」なんですが、何を話したらいいか迷いますよね。この記事を読めば、初対面の先生との話の広げ方がまるわかりです!
自己紹介
まずは初めましてだから自己紹介しようか~と言ってくる先生が多いと思います。もし先生から言われなくても、”Since this is our first lesson, shall we have a self-introduction?”(初回だから自己紹介しましょうか?)などとリードすることも可能です。
大体自己紹介で話すのは、
・名前(読んでほしい呼び方があるときは”Please call me ~”など添えて)
・普段していること(私は仕事の話をすることが多いです)
・趣味(”When I have free time, ~” や “In my free time I often ~” などなど)
あたりです。
まずはこの程度伝えて、先生の反応を見たり、追加の質問に応じたりすればOKです!
共通点・話せそうなことを探って質問
お互いに自己紹介を終えたら、好きなことが共通しているか確認できますね!
すでに講師プロフィール等で先生の趣味を知っている場合もあるかもしれませんが、話してみると気になる趣味について話してくる先生もいると思います。先生の話の中に気になるところがあったら、ぜひこちらから質問してみましょう!“You said you like cooking, but what kind of dish do you usually cook?”(料理好きって言ってましたけど、どんな料理をするんですか?)みたいな感じです。
あとは文化の違いであまり馴染みのないことが出てくる場合もありますね。そんなときは、”Actually I’m not familiar with ~. Can you please explain that a little bit for me?” (~については馴染みがないんですが、少し説明していただけますか?)といった感じで解説を求めてもOKです!
こうしてこちらからも質問することは、「あなたに関心をもっていますよ」というアピールになり、先生との距離を縮めていくのに大切です。もちろん無理に質問しなくても大丈夫ですが、先生からの質問待ちばかりしていると一問一答の面接練習みたいになってしまって間ができたりネタが切れたりしてしまいます😢
会話がキャッチボールの繰り返しになるよう意識して、萎縮せずこちらからも話を投げかけましょう!
すべて先生にお任せでもOK
英会話の練習がしたいけど、なにか話題があるわけじゃなくて…という場合もありますよね。オンライン英会話の先生たちは経験の差こそあれど「先生」なので、お任せしても大丈夫ですよ!
何について話そうか?話したいことある?など、先生から聞かれることが多いと思いますが、そのときに “I don’t have any specific topic but I want to have a casual conversation.”(特に話題はないんですが普通にカジュアルな会話をしたいです)や、”I just want to talk about random topics. Can you please decide what to talk about?”(いろんなことについて話したいです。何を話すか決めてもらえますか?)などと伝えるのもありですね!
自己紹介で伝えたことから広げてくれたり、自分でネタ帳のような話題リストを持っていてそこから質問してくれる先生もいたりします!
「何だよ話すことないのに入室してきたのかよ~」と嫌な顔をされることはないので、安心して先生を頼ってみてくださいね。
用意しておいたことを聞いても◎
先生選びの段階から、プロフィールを読んで興味を持つこともありますよね!日本好きの先生と日本のアニメについて話したい、映画好きの先生と映画について語りたい、子持ちの先生と子育ての話がしたい…などなど、こちらから話したいことを絞っておくのも手です!
私はアメリカ人の先生を選ぶとき、自分が旅行で行ったことのある州に住んでいる(いた)先生を選びがちです(笑) “I’ve visited ~ before!”と伝えるとにっこりしてくれる先生が多いです。あとは行ったみたいところに住んでいる先生に、”I really want to go to ~ some day. Where should I visit in ~?”(いつか~に行ってみたいんですけど、~ではどこを訪れるべきですか?)とおすすめを聞いてみたり。
プロフィールのこれが気になったんだけど~というのは、”I read your profile and I’d like to ask you about ~. +質問”(あなたの自己紹介を読んで、~のついて聞きたかったんです。+質問) といった感じで流れを作れます。
こちらも先生からしたら関心を持ってもらえて喜ばしいことなので、話が弾みやすいです。
まとめ
初対面の先生と話が弾むかどうか、緊張しますよね。
自己紹介をしたら先生にお任せしても、こちらから質問を振っても大丈夫です!勇気をもってキャッチボールの流れを作っていきましょう!
先生と合いそうかも!?と思えたら、またレッスンをとってみましょう。リピートするときの会話のコツはこちらにまとめています♪