【YouTube】赤ちゃんのお世話に関する語彙

英語学習ブログ

英語学習blogです

ごま
ごま

赤ちゃんのお世話について調べていたら、ちょうど英語学習者向けの素敵な動画を見つけたからご紹介するよ!

ご存じの通り、YouTubeには英語学習者向けのコンテンツがたくさんあるのですが、まさに自分にぴったりなものを見つけられるとうれしくなりますね!自分のためでもありますが記録用に記事にしておきます。

YouTubeを使った英語学習について気になる方はこちらの記事もどうぞ!

50 Vocabulary Phrases: Taking Care of Baby

こちらの動画です。

チャンネル名は「Speak English With Vanessa

初級レベル~上級者レベルまで英語学習者向けに学習方法や語彙力アップ動画、自然な会話を聞き取るリスニング練習動画などをあげているチャンネルです。特に語彙力アップのための動画は実際のアメリカでの生活を撮りながら解説してくれているものも多く、アメリカ英語に興味がある方には特におすすめです!

今回の動画では家の中にある赤ちゃんグッズを紹介しながら、それらの英語での言い方やどうお世話に使うかの英語表現を解説していました。

ここからは自分の記録もかねてですが学んだことをメモしていきます。(※動画では日本語の解説は一切ないので、日本語部分は私の個人的な解釈になります)

ねんね関係・服など

・a mobile baby…寝返り・つかまり立ちなど動けるようになった赤ちゃんのこと

・a zippable sleep sack…赤ちゃんに掛布団は窒息の恐れがあるので、代わりに着せるスワドル、ファスナーつきおくるみのこと。

・a changing station…おむつ替え台

・wipes…おしりふき

・to nurse a baby…赤ちゃんをあやす

・footed pajamas…赤ちゃんのパジャマで足まで一繋ぎになっているもの。足のところは分厚めの靴下みたいな感じ

・onesie…ロンパース、カバーオール、ボディースーツのような上下繋ぎの服

食事関係

・high chair with a dethachable tray…赤ちゃんの食事時に使うハイチェア。テーブルとなるトレーがつけ外し可能。

・exclusively breastfeed…完母

・exclusively bottle feed(with formula)…完ミ

・I’m breastfeeding but I supplement with formula.(母乳で育てているけどミルクも補助的にあげている=混合で育ててる)

・baby-led weaning…イギリス発の、赤ちゃんの自発性を尊重して進める手づかみ食べ離乳食のことだそう。赤ちゃんが食に興味をもったら、窒息などに気を付けて手づかみで食べられるものを与えていくらしい。

・purees…ピューレ状の離乳食。日本だと10倍がゆとか野菜裏ごししたものとか。

・finger food…つかみ食べする赤ちゃんの食事。

赤ちゃんの性格について

・a fussy baby…なかなか泣き止まないような、お世話が難しい赤ちゃん

・an easy baby…お世話しやすい赤ちゃん

お部屋関係

・to baby-proof…コンセントをふさいだり危険なものを赤ちゃんが届かないところに置いたりするような、赤ちゃんのための安全対策をすること

・a baby carrier…抱っこひも I put her in my baby carrier.  I wear my baby.

・a stroller…ベビーカー I’m going to take her for a walk in the stroller.

赤ちゃんの言語習得について

・to be verbal…お話し上手になること

・to respond to their vocalizations…赤ちゃんの喃語にリアクションすること

・to affirm…赤ちゃんに賛同すること 赤ちゃんが何か反応したら「そうなの~?」「~だね~」とリアクションして認めてあげる感じ

まとめ

赤ちゃんのお世話に関してたくさんの表現を新しく知ることができました!

これらの表現を駆使してオンライン英会話で先生と子育てトークするのが楽しみです!

それではまた☺

タイトルとURLをコピーしました