何のために英語?-趣味としての英語

英語学習の目的、モチベーションは何ですか 英語を楽しむ

英語学習の目的は何ですか?

学習者さん
学習者さん

ごまちゃんは、何で英語を勉強しているの?

ごま
ごま

趣味だよ!海外に行ったら英語で現地の人とやりとりしたいし、海外ドラマも吹き替えなしで楽しみたいからね~!

突然ですが、皆さんはどんな目的のために英語を学習していますか?大学受験、就職、留学準備、昇進のため、、、人それぞれ異なりますよね。

私は正直、趣味として英語を学習しています!

生活に英語は必要なく、日本語だけで全然生きていける環境なのですが、楽しくて英語をやっています。

趣味としての英語?

ごま
ごま

英語が趣味って、こういうことだよ!

英語ができるとできること

では一体どう英語を楽しんでいるのか、ご紹介していきます。

  • オンライン英会話で世界中の人と話せる!
  • 旅行先でやり取りに困らない!むしろ、現地の人と雑談できて楽しい!
  • 海外ドラマ、映画がより楽しめる!
  • 英語の記事が読める=情報収集の幅が広がる!
  • 日本でお困りの外国人の方を助けられる!

やはり英語は世界で通用するコミュニケーションツールなので、英語でやり取りできた時や英語を読んで内容を理解できた時にはその良さや必要性を実感できますね。

今はスマホがあれば海外でも問題ないでしょ~という意見をよく聞きますが、旅先でその場にいた人と自然な流れで会話できると楽しいものですよ!私も実際、アメリカのカフェに並んでいるとき後ろにいた方と雑談する機会があり、「あそこにある今日のマフィンって中身は何だろう?」「ここにはよく来るの?」など他愛ない会話ができて、英語やっててよかった~!と思えることがありました。

英語で海外ドラマを楽しみたいな~という方にはこちらの記事もぜひ!私のおすすめジャンルをご紹介しています!

他人にはなかなか理解されない

大学を受けるわけでもない、就職・転職に必要なわけでもない、海外移住の予定もない、という中で英語を学習しているのはなかなか周囲から理解されないものです。
私は好きでほぼ毎日オンライン英会話のレッスンを受けたり、ときどきTOEICを受けたりしているのですが、家族や友達からは「へ~、すごいね~」といった感じで若干引かれます 聞き流されます。
確かに、収入につながるわけでもないのにそこそこ高い受験料を払って試験を受けたりお金と時間をかけてレッスンを受けるのは珍しい部類かもしれません。それでも私は、オンライン英会話で文化の違いを知れたり、自分の英語力を試験で確かめたりするのが楽しいので、「趣味は何?」と聞かれたら「英語が好きで勉強してます~」と正直に話します(笑)

まとめ

英語学習の目的は人それぞれ。仕事のためでも単なる趣味でも何でも良いのです!私みたいな”エンジョイ勢”も中には存在します。周りに理解されなくても、イマイチ役に立っている実感がなくても、気にせず英語学習を楽しんでいきませんか?

ごま英語ではこれからも英語の楽しみ方を発信していきます!

タイトルとURLをコピーしました